ローゼンメイデン

ホームページ > TOP > 蒼星石のツェルト6

ローゼンメイデン中心の掲示板です。画像についてはローゼンメイデンだけでなく、それ以外の画像も少しなら貼っても良いです。マナーを守って書き込みをして下さい。                                                  

nslookup無料アップローダ


▼ラスト蒼星石のツェルト6 [レス数9]
[1] 投稿者:蒼星石(Cindy) 投稿日:2024/05/31 18:20:53 5863


ようこそ!
狭いけど入ってよ。
とりあえず雨や風や悲しみは凌げるからさ。
僕と一緒に嵐が去るのを待とうよ。
(ツェルトとは緊急時などに使う簡易テントの事です。)


[2] 投稿者:蒼星石(Cindy) 投稿日:2024/06/04 09:54:21 5866


うわぁ〜〜〜ん!(T . T)
ごめんなさい〜い!!!!!

エラーが出たので何度もスレ立てたら3回も立ててしまった〜〜〜泣
オディール〜〜
みし見てたらふたつは消してほしいです〜。
ごめんなさいm(_ _)m


[3] 投稿者:蒼星石(Cindy) 投稿日:2024/07/31 08:50:57 5867


とても暑い夏が来てしまいました〜😅
みなさん如何お過ごしですか?

私のPCやiPadでは貼り付けた画像が表示されてませんが、
別窓でひらけば表示されます。
なのでこのまま細々と続けていきます〜😁

とりあえず夏っぽい画像を貼ってみます。


[4] 投稿者:蒼星石(Cindy) 投稿日:2024/09/06 17:25:58 5868


いつになったら涼しくなるのかな〜?😓
まだまだ暑いのに、
今年もほとんど渓流に行けずに夏が過ぎていってしまう……
寂しい……( ; ; )

も少ししたら海にアオリイカを釣りに行こうっと!
釣れたら絶対真紅にだけは料理させない。
翠星石や雛苺もレンジを爆発させるレベルだから論外。
お刺身を切るだけなら水銀燈は出来そうだけど、めった切りにしそうっw
金糸雀はみっちゃんに作ってもらってばかりで、自分では出来なさそう…
このスレの雪華綺晶はお料理上手だけど、公式設定ではそもそも食べるという行為をするのか???
薔薇水晶一択だ!
ばらしーはマスターのお世話をして暮らしてたはずだから、家事全般できるはずだ!
ばらしーまかせたよっ!
(↑その前に釣ってこいよw)


[5] 投稿者:蒼星石(Cindy) 投稿日:2024/10/21 17:32:08 5869


今は過ぎた昔のお話……

記憶がそれほど定かではないんだけど…
水銀燈とデリカスペースギアの話をしていて、
その後みんなでくんくん探偵のDVDを観ようと言う事になり、
その内容をそれらしく、勝手に書いた文章を保存していました。
多分この生涯において、私が書いた物語の中では最高傑作だと思います。😁
↓↓↓===============================


今だ!くんくん!犯人の正体は怪盗キャットだ!つかまえろ〜!(蒼星石興奮中)

怪盗キャット「へっへっへ〜館の主になりすましてたが、まさか夫人へのキスの仕方でばれちまうとはな」(←R-18指定?)
夫人    「けっ汚らわしい!コソ泥のぶんざいで!」
くんくん   「怪盗キャット!外は酷い嵐だ。逃げ場はないぞ!」
        (ビシャーン!……洋館の高くそびえる時計塔に稲妻が走る。館内が停電で真っ暗になる)
怪盗キャット「時計塔の避雷針を配電盤に繋いでおいたのさ。停電させるためにな」
くんくん   「うわぁ!なんだ?!僕たちの体が光ってる!」
怪盗キャット「お前たちの服にこっそり蛍光塗料を塗っておいたのさ。
        そして俺様は電池式のブラックライトを持ってる。お前たちの姿は見えるが俺様の姿は見えないって寸法さ」
くんくん   「しまった!いつの間に…」
怪盗キャット「あばよ!くんくん。名画「オディールの幻想庭園」はいただいてくぜ!」
くんくん   「だが外は嵐だ。この館からは逃げられないぞ!」
怪盗キャット「へっへっへ〜どうかなぁ?」

くんくん   「夫人!申し訳ないが懐中電灯か蝋燭を用意してください」
夫人    「今探していますが……暗くてよく見えないのです」
くんくん   「あわてなくても大丈夫です。雨の降る森の中を大きな名画を持って逃げる事はできません。
        森を横切る林道は雨でぬかるんで普通の車じゃ走れないし、
        この風ではヘリコプターや気球も使えません。奴はもう袋のねずみ……いや袋の猫です。」
夫人    「お願いです。主人の大切な名画「オディールの幻想庭園」を取り返してください!」
       (その時窓の外でエンジン音が響き、車のヘッドライトが洋館の外壁をなめる)
くんくん   「まっまさか!」
       (あわてて窓を開けてみる……一台の車が走り去る)
くんくん   「あっ!あのテールライトはデリカだ!しまった。奴め!4WDマシンを用意してたのか!」
夫人    「どっどういう事ですの?
くんくん   「デリカなら、ぬかるんだ林道を走破する事ができます。まんまと出し抜かれました。
        完敗です。………………でも来週は必ず名画を取り返すぞ!
        来週もまた見てねぇ〜!よろし〜くんくん!」(←強引すぎ?怪盗キャットの方がカッコ良くなってしまった…笑)


[6] 投稿者:蒼星石(Cindy) 投稿日:2024/11/04 04:37:08 5870


↑↑↑↑↑
もちろん続きを書くつもりなんてなく、その場の勢いだけで書いてしまったんですが、
ことの他皆様に好評で続きが気になるとのご指摘をいただき……😃
調子に乗って書いてしまいました。
もちろんプロットも無く、行き当たりばったりです。😆
↓↓↓↓↓====================

(深い森に囲まれた洋館の外では、強い嵐が吹き荒れ時折稲妻が走る。まだまだ治まる気配は無い。)

夫人    「もっと蝋燭に火を点けますか?」
くんくん   「いえ、もう十分明るいですよ。……何度もすみませんが、このあたりの地図と携帯電話はありますか?」
夫人    「もちろんあります。少々お待ちください。」
くんくん   「お手数をかけます」(くんくんは手渡された地図を蝋燭の灯ったテーブルの上に広げた)
くんくん   「ふむふむ……くんくん……ふむふむ……くんくん…」(←一休さんのポクポクみたいなものか?笑)
くんくん   「よし!わかったぞ!」(そう言うと、くんくんは携帯でどこかに連絡を取り始めた。)

くんくん   「…………………そうなんですよ、モー警部。(←牛か?牛なのか?)パトカーじゃ荒れた林道は走れませんから、
        林道の出口を検問して封鎖して欲しいのです。
        ええ……今度こそ奴を捕まえますよ。……それじゃ…よろし〜くんくん!」(ピッ!←電話を切った)
夫人    「怪盗キャットはもう逃げてしまったんじゃないのですか?」
くんくん   「いえ、大丈夫です。この長い林道から国道に出る場所は一箇所だけですから……」(地図を指差す)
夫人    「それではその場所で、あの忌々しいコソ泥を捕まえると……」
くんくん   「いえ。奴はそれほどバカではありません。ボクの推理によるとぉ〜………………………………
        此処に来る途中で見たのですが、国道までの林道脇に、綺麗なダム湖がありましたよね。(地図を指差す)
        発電用のダムの横には管理棟があり、そこには施設点検用のヘリコプターが置いてありました。
        これほどの大雨が降るとダムや川が増水して、ダムの管理人達はきっと大忙し。
        その隙にヘリコプターに潜り込み、天気の回復を待って自分で操縦して逃げるつもりでしょう。」
夫人    「何と言う推理……でもあのコソ泥がヘリの操縦まで出来るとは………」
くんくん   「奴はコソ泥に見えますが、ボクが長年追いかけても捕まえられない怪盗です。
        そういう意味では好敵手と言っていい相手です。」
        


[7] 投稿者:蒼星石(Cindy) 投稿日:2024/12/02 20:41:26 5871


(その時ドアをノックする音が聞こえ、コックの姿をした青年がルームサービスのワゴンを押しながら入ってきた)

青年コック 「奥様。 お申し付けのお夜食をお持ち致しました。」
夫人    「ごくろうさま。 探偵さん、お腹が減ってはナントやらですわ。召し上がってください。」
くんくん   「ありがとうございます。お腹すいたので遠慮無く頂きます。あぐあぐ…この焼きおにぎり美味しいですね。
        あぐあぐ…でも問題は、あぐあぐ…どうやって、あぐあぐ…ダムまで行くかです、あぐあぐ…、
        この館には高級車しか無いし、あぐあぐ…オフロードカーがあれば…あぐあぐ…」
青年コック 「え?僕持ってますよ?……この館の厨房にコックとして通うためにオフロードバイクを使ってます。
        必要ならお貸ししますが……。」
くんくん   「本当かい?なんと言う御都合主義……じゃ無かった…好都合な!」

(そう言うとくんくんは、夜食もそこそこに、さっそうとバイクにまたがり闇の中に消えていった。
甲高い2ストロークエンジンの音が遠ざかり、あたりは再び、雨と風の音だけが支配する闇と化した。)

{長くなってすみません!ここでCMタイムです。}


[8] 投稿者:蒼星石(Cindy) 投稿日:2025/02/22 14:50:11 5872


(CM明け後半)
ダムの管理棟の前には案の定デリカが止まっていた。
くんくんはバイクを停めて、管理棟の正面玄関の大きな扉から中へ飛び込んだ。
この管理棟はダムの見学用の施設もかねているらしく、
広い玄関フロアにはソファーセットがいくつも置かれ、右手には受付カウンターもある。
館内は停電してるらしく真っ暗だが、天窓から薄っすらと明かりが入って来る。
吹き抜けの高い天井からは大きな縦長のシャンデリアのシルエットも見える。
まるで大きなホテルのロビーの様だ。
新しい建物だがこの嵐で雨漏りしているらしく、どこかでピチャピチャと水音がする。

くんくんは暗がりの中、手探りで壁を背にしてゆっくりと移動しはじめた。
カウンターの前まで来た時である。
くんくんは力強い手に口を塞がれ後ろから羽交い絞めにされ、カウンターの中に引きずり込まれた。
暴れようとするくんくんの背後から男が耳元で囁いた。
「静かにしろ!さわぐなくんくん!俺だよ……」
その声は怪盗キャットだった。
キャットはくんくんの口を塞いでいた手をゆっくりと離し、人差し指を立てて天窓の方をゆっくりと指差した。
小さく篭った、しかし力強い声で「声を出さずに、よ〜く見ろ」と囁いた。

怪盗キャット「見えるか?」 くんくんが闇の中に目を凝らす……
くんくん   「何だ?何かあるのか?……そんな事よりキャット、ここで何をして……」

そう言いかけた時、窓の外で閃光が走り、雷の爆音と共に部屋の中が一瞬真っ白になるほど明るくなった。
そのわずかな瞬間にくんくんは見た。そして全ての状況を一瞬で理解した。
キャットの指差したシャンデリアだと思っていたそれは、天井から吊るされた死体だった。
首を吊った状態で三体の遺体がぶら下がっている。
雨漏りだと思っていた音は、フロアに落ちる血の音だった。

くんくん   「!………何だあれは?お前の仕業か?」
怪盗キャット「違う。俺は殺しはやらん。あれはここの従業員だ。
        この建物の中に殺人鬼が居る」 


[9] 投稿者:蒼星石(Cindy) 投稿日:2025/03/02 08:51:33 5873


くんくん   「キャット。犯人を見たか?犯人は何人だ?」
怪盗キャット「知らねーよ。俺が来た時にはもうこの状況だったよ。」
くんくん   「くんくん…くんくん…(考え中) 犯人はおそらく一人か二人…拳銃のような武器を持ってる」
怪盗キャット「何故そんな事がわかる?」
くんくん   「吊るされてるのはみんな体格の良い男だ。反撃されないために三人同時に殺せる武器を持ってるはず。
        そして、死体を吊るすのは強い恨みがあるからだ。
        誰も来るはずのない嵐の夜に、死体を吊るして誰かをビビらす意味は無いからね。」
怪盗キャット「ぶるるっっ!俺は十分ビビッたぜ。ここにじっと隠れて、外の嵐と、猟奇殺人の嵐が過ぎるのを待とうぜ。」
        (サブタイトル{嵐の中の二人}とは猟奇殺人の嵐のことだったんですねぇ〜)
くんくん   「残念だがそうはいかない。……耳を澄ましてみろよ。……」
怪盗キャット「……………………雨と……血の音しか聞こえんが?」
くんくん   「ここは発電用ダムを見学できる施設だぞ。これだけ雨が降ってるのにダムの放水音が聞こえない。」
怪盗キャット「まっ…まさか!」
くんくん   「犯人はこのダムを決壊させる気だ。」
怪盗キャット「下流には人口三万人の町があるんだぞ。皆殺しにする気かよ!」
くんくん   「犯人は今、三階にあるダムのコントロールルームに居るはずだ。捕まえに行こう。」
怪盗キャット「馬鹿言え!なっ何で俺が……関係ぇねぇだろ!」
くんくん   「犯人を逃がすという事は、お前のあてにしているへりを奪われると言う事だぞ。
        道路は封鎖してある。つまり殺人鬼は逃げてお前は捕まる。」
怪盗キャット「えっ?……ちょ…ちょっっっとまて……殺人鬼を一緒に捕まえたら逃がしてくれるのか?」
くんくん   「………………ダムの決壊を食い止めたらだ。……名画はやらんぞ。置いていけよ。」
怪盗キャット「いや…しかし……相手は殺人鬼だぞ。」
くんくん   「町を救って、ルパンやねずみ小僧の様に義賊と呼ばれるか、一生コソ泥猫か……」
怪盗キャット「………ちくしょう!わかったよ!協力するよ。」
くんくん   「よし!嵐が止むまで休戦だ。」

そういって二人は暗がりの中、コントロールルームに向かう階段を上がって行った。


▲トップ
お名前
E-Mail
コメント
アップロード画像
youtubeタグ
文字色 他の色 # 色参照
クッキー cookieを記憶させる 
蒼星石のツェルト6の関連スレッド■
(関連スレッドはありません)


Powered by 画像掲示板imgbbs.jp Engine Ver1.00