▼ラスト|大阪からお邪魔します~♪ [レス数5]
- [1] 投稿者:鉄ちゃん爺や 投稿日:2012/05/24 19:29:40 132

南海電鉄の「特急こうや」です難波駅から極楽橋まで行き そこからケーブルカーで高野山駅まで
最後はバスで真言宗の霊場は高野山というコースになります。
高野山まで行ったのじゃなく途中の駅で撮影しただけですよ。
- [2] 投稿者:おちび 投稿日:2012/05/24 21:17:01 133

素敵なケーブルカーですね、此方では見れませんので。 以前ですが目面しい経験です、クラス会でしたが宿の車で横手迄其処から志賀高原に行くリフトまで動く歩道を初体験でした。 もう今は宿で2日間お喋りですが・・・
今は庭の花も6月までお預けです、ススキを今日撮りました、 去年あまり広がりすぎて根分けしました。
- [3] 投稿者:鉄ちゃん爺や 投稿日:2012/05/26 11:25:17 134

前回の画像はケーブルカーじゃないですよ。
南海電車の特急ですね。
横手の歩く歩道は35年ぐらい前からハイウエーの峠から山頂へ付けられてましたね。
当時はまだ有料道路だったような記憶。
私もまだ幼かった子供を連れて乗ったことがあります。
当時とは設備も変わったかもしれませんけど。
独身時代に熊の湯からスキーのそりを担いで横手に登ったけど 急斜面で怖く成り担いで降りたこともありました(笑い)
画像の花はカキツバタで大阪市内の万代池に咲いていました。
- [4] 投稿者:おちび 投稿日:2012/05/27 16:37:57 135

今は無料ですが手すりにつかまりながらでした。
リフトでしが高原からの眺めは最高でした。
素敵なカキツバタありがとうございます。
この書き込み中に酔仙翁の様子を見てまいりました。 開花は矢張り6月になってからですね、先端に色委可愛い花が咲きます。
- [5] 投稿者:鉄ちゃん爺や 投稿日:2012/05/29 19:16:08 136

志賀高原は5年ぐらい前に万座温泉へ行く時に通過しました。
バスが遅れて丸池辺りで日が暮れて横手は見れませんでしたけど。
今はバイパスが出来てトンネルで抜けているのかしら?
丸池観光ホテルだけは昔の面影が残っていましたよ。
長男が6つぐらいの頃に夏の避暑で3泊して志賀高原を あちこち巡りましたもう35年も昔の話ですけど。
今夜は我が家の君子蘭の第二ラウンドを貼り付けました。
|
|
■大阪からお邪魔します~♪の関連スレッド■
(関連スレッドはありません)
|