画像掲示板

ホームページ > 画像掲示板 > 最新レス50件

画像掲示板TOPへ戻る

画像掲示板@画像掲示板 新着レス50件

[この記事のスレッドへ移動 194]
大雪山から雪の便り

[1] 投稿者:田舎の爺 投稿日:2017/10/02 20:59:49 394


29・9・2 大雪山旭岳の雪景色です。

「忠別ダム」からの旭岳です。





[この記事のスレッドへ移動 177]
大雪山から雪の便り

[3] 投稿者:おじたりあん 投稿日:2017/02/11 10:09:23 393


いまさっぽろ雪まつりが開催されてます。
写真1枚貼り付けします。
雪の「凱旋門」です。





[この記事のスレッドへ移動 193]
大雪山は紅葉です

[1] 投稿者:田舎の爺 投稿日:2016/09/28 11:16:19 392


お久しぶりです。
大雪山は紅葉になりました。





[この記事のスレッドへ移動 192]
こんばんは

[1] 投稿者:さっちゃん 投稿日:2016/07/04 23:22:02 391


 朝6時25分頃にごみを収集とは早いですね。目を丸くしました。
狭山の場合、かなり細かく分別します。生ゴミ、燃やさないごみ、ペットボトル、プラスチック、缶・瓶、新聞・雑誌等々。

まだ7月上旬なのに暑い暑い。大阪はもっと暑いでしょうね。

 所沢駅の写真を送ります。西武新宿線、西武池袋線の駅です。





[この記事のスレッドへ移動 190]
大雪山から雪の便り

[3] 投稿者:小倉のヒデ 投稿日:2015/12/02 20:56:15 390


おちびさんお元気ですか。僕は元気です。もう一度プログを教えてね




[この記事のスレッドへ移動 191]
大雪山から雪の便り

[2] 投稿者:おちび 投稿日:2015/05/23 13:55:40 389


去年の此のころが一番つらい激痛でした、今は半年過ぎまして今は送迎の車で週二度皆さんと会話などと楽しく過ごしております。
木曜日には此処の好意で善光寺御開帳の回向柱に手
をふれることができ感激致しました。





[この記事のスレッドへ移動 191]
Merry Christmas !

[1] 投稿者:山好 投稿日:2014/12/24 13:21:27 388


おちびさん、今宵は特別(^^)

素敵なeveをお過ごしなされませ(^-^)





[この記事のスレッドへ移動 190]
大雪山から雪の便り

[2] 投稿者:おちび 投稿日:2014/11/27 22:17:37 387


地震お見舞い有難うございます。

此方こそ何時も楽しませて頂き有難うございます。

素敵なバラを有難うございます。

枯れ紅葉になりました、来年の秋を待ちます。





[この記事のスレッドへ移動 190]
マリア カラス

[1] 投稿者:katukatu 投稿日:2014/11/23 13:39:10 386


いつも「しりとり」に参加して頂き有難うございます。
長野地震のお見舞いを申し上げます。
写真は奈良県の橿原市運動公園のバラ園で撮影したものです。
これからも宜しくお願いします。





[この記事のスレッドへ移動 189]
大雪山から雪の便り

[2] 投稿者:おちび 投稿日:2014/11/08 23:13:41 385


こんばんは。

素敵な山車ですね、長野は来年善光寺御開帳の終わりころ善光寺差に門の手前の境内に五つの山車が勢ぞろいします、その日には出向きます。

今日の紅葉ですがかなり黄色くなりました。

此の写真は石蕗の花です未だ咲いています。





[この記事のスレッドへ移動 189]
お久しぶりです~♪

[1] 投稿者:鉄ちゃん爺や 投稿日:2014/11/08 17:12:33 384


10月9日から3泊4日で一人旅に出かけてました。

秋の高山祭りの画像を1枚だけ貼り付けて置きますね。

小さい方の画像掲示板にも入れて置きましたから。





[この記事のスレッドへ移動 188]
大雪山から雪の便り

[2] 投稿者:おちび 投稿日:2014/10/31 21:03:35 383


こんばんは。

今頃のご挨拶になりました、素敵な高木カエデの並木道の紅葉で

すね。

セリーグの優勝は消え去りました・・・

来年は巨人でパリーグと戦いです~~(笑い)

家の紅葉もかなの色濃くなりました。





[この記事のスレッドへ移動 188]
2014年紅葉

[1] 投稿者:山好 投稿日:2014/10/26 11:25:58 382


おちびさん、こんにちわ♪

日本シリーズはTの先勝です。
勝利への自信に繋がりますね(笑)

お送りしました写真は10/24、宮城県川崎町にある「国立みちのく公園」で撮った高木カエデ並木の紅葉です。





[この記事のスレッドへ移動 187]
大雪山から雪の便り

[2] 投稿者:おちび 投稿日:2014/10/03 20:49:40 381


此方こそご無沙汰致しておりました。

千日香初めて拝見しました、綺麗ですね。

今は紅葉の観察てす色付きか始まり始めたばかりですか。





[この記事のスレッドへ移動 187]
お久しぶりです~♪

[1] 投稿者:鉄ちゃん爺や 投稿日:2014/10/02 19:44:23 380


何故か月下美人の花を貼り付けたけど
9月の岩国の錦帯橋の手前に入ってしまったね。

今回は我が家の庭の千日香を貼り付けました。





[この記事のスレッドへ移動 186]
大雪山から雪の便り

[2] 投稿者:おちび 投稿日:2014/10/01 22:27:42 379


お帰りなさい。

素敵な紅葉のお写真有難うございます感謝です。

素晴らしい登山を経験され他山好さんの微笑が見えるようです~

庭の紅葉は此の程度の色付きです。





[この記事のスレッドへ移動 186]
涸沢カールの紅葉

[1] 投稿者:山好 投稿日:2014/09/30 19:06:34 378


おちびさん、こんばんわ♪
今日、北アルプス穂高連峰登山から帰宅しました。
今回の登山の一番の目的は涸沢カールの紅葉見物でした。
それから、奥穂・涸沢・北穂の各山頂から富士山を眺めること。
それらが全て叶いました。
29日朝に奥穂山頂で噴煙を上げている御嶽山を眺めてデジカメに収めました。
長野県は改めて素晴らしい山岳美の県であることを実感しました。
ありがとうございました。





[この記事のスレッドへ移動 184]
大雪山から雪の便り

[3] 投稿者:ひなちゃん 投稿日:2014/09/28 22:30:26 377


突然の訪問ご無礼します。

広島市在住の鉄ちゃん様と同い年位です
お友達が月下美人が今夜咲くとのことで
ヒョンなところから辿りついたと言う訳です
素晴らしい人生に肖りたいと思います。





[この記事のスレッドへ移動 185]
お久しぶりです~♪

[1] 投稿者:鉄ちゃん爺や 投稿日:2014/09/27 13:57:53 376


今年は月下美人が四度咲きました、貼り付けた画像は
今年はおそらく最後になる9月25日の分です。

何度も咲くので最近は感動が薄れて来ましたけど。

最近は今夜に咲くのか咲かないのかが分かるようになりましたよ。





[この記事のスレッドへ移動 184]
大雪山から雪の便り

[2] 投稿者:おちび 投稿日:2014/08/06 22:00:32 375


有難うございます。

ご無沙汰致しておりました。

素敵な画像を有難うございます。

7輪目のつる無し朝顔です。






[この記事のスレッドへ移動 184]
熱中症にご用心してくださいね~♪

[1] 投稿者:鉄ちゃん爺や 投稿日:2014/08/06 20:18:19 374


7月の中旬に広島に住む娘の自宅から
4~5日ほどデジオカメ散歩してきました。

岩国市の錦帯橋の画像ですよ。





[この記事のスレッドへ移動 183]
大雪山から雪の便り

[2] 投稿者:おちび 投稿日:2014/07/31 18:17:55 373


お帰りなさい。

暑中お見舞い有難うございます。

素敵な登山されながら高山植物に見惚れ心癒されての帰宅、まず

はお疲れさまでした。





[この記事のスレッドへ移動 183]
暑中お見舞い申し上げます

[1] 投稿者:山好 投稿日:2014/07/30 17:26:30 372


おちびさん、こんにちわ♪

いつも大変にお世話になり、ありがとうございます♪

お元気でお過ごしのことと存じます

どこもかしこも猛暑でございます

7月28日は日本百名山五竜岳への登山ルートである、長野県白馬村の白馬五竜高山植物園へ、テレキャビンでアルプス平駅に行き、たくさんの夏の高山植物の花を見つめて、大遠見山まで登山して来ましたが、観光客もびっしりで、避暑気分にはなれませんでした

これからも、どうぞよろしくお願いいたします





[この記事のスレッドへ移動 182]
大雪山から雪の便り

[2] 投稿者:おちび 投稿日:2014/05/18 19:42:48 371


ご返事が遅くなりました。

素晴らしい富士山美しい眺め有難うございます。

今日は負けで一勝二敗でした、頑張ってほしいです。

家のツツジが略満開になりました。





[この記事のスレッドへ移動 182]
富士山♪

[1] 投稿者:山好 投稿日:2014/05/11 09:16:11 370


おちびさん、おはようございます♪

ご機嫌よろしゅうに(●^o^●)G頑張りました~

静岡県と山梨県への登山旅で撮った「富士山」をお届いたします






[この記事のスレッドへ移動 181]
大雪山から雪の便り

[2] 投稿者:おちび 投稿日:2014/04/14 17:47:11 369


初めて見ます花です。

珍しい花ですね。

椿の花のお届けです。





[この記事のスレッドへ移動 181]
大阪からお邪魔します~♪

[1] 投稿者:鉄ちゃん爺や 投稿日:2014/04/13 13:35:19 368


バスガイドさんに名前を尋ねたら
「フウリンベンケイソウ」という花だそうです。

沖縄や小笠原諸島ではよく見かける花なんだって。






[この記事のスレッドへ移動 180]
大雪山から雪の便り

[2] 投稿者:おちび 投稿日:2014/04/06 14:44:49 367


こんにちは。

もしかして花粉が舞い降りてでしょうか、佳いですね。

初咲きは凍みにより花のふちか黒ずんで醜い花でしたがこの写真

で見ますと凍みが無い様に見えます、開花を楽しみにしておりま

す。





[この記事のスレッドへ移動 180]
我が家の庭です~♪

[1] 投稿者:鉄ちゃん爺や 投稿日:2014/04/05 15:14:10 366


我が家の庭に咲いたクリスマスローズです。

黄緑の種は植えた記憶がないんだけど
ご近所のと交配してこんな色が咲いたのかしら?






[この記事のスレッドへ移動 179]
大雪山から雪の便り

[2] 投稿者:おちび 投稿日:2014/03/21 21:08:51 365


素晴しいダイヤモンド富士有難うございます、嬉しさと感激です。
有難うございます。

毎年の如く今年も雪降りでしたが積雪にならずに助かりました。





[この記事のスレッドへ移動 179]
diamondをどうぞ^^

[1] 投稿者:山好 投稿日:2014/03/21 20:19:57 364


おちびさん、こんばんわ♪

今回の登山旅で、身延山の山頂で撮った”ダイヤモンド富士”です。
どうぞ、ご覧くださいませ。





[この記事のスレッドへ移動 178]
大雪山から雪の便り

[2] 投稿者:おちび 投稿日:2014/03/11 22:35:49 363


こんはんは。

素的な枝垂れ梅ですね。

有難うございます。

此方は未だ冬日雪柳がこのようです。





[この記事のスレッドへ移動 178]
大阪からお邪魔します~♪

[1] 投稿者:鉄ちゃん爺や 投稿日:2014/03/09 13:36:35 362


隣町の道明寺天満宮の枝垂れ梅を貼り付けて置きます。

平成14年に歌舞伎役者の片岡仁左衛門さんが献上した物で
12年が経ちましたので立派な枝垂れ梅になりましたね。

ここは菅原道真公が大宰府に流される前に叔母が住む
道明寺尼寺を訪ねお別れをした場所です。

珍しい菅原道真公の遺品が国宝として保存されています。





[この記事のスレッドへ移動 177]
大雪山から雪の便り

[2] 投稿者:おちび 投稿日:2014/03/03 22:40:10 361


感謝感激のお雛様有難うございます。

お返しに花束を~





[この記事のスレッドへ移動 177]
お雛祭り♪

[1] 投稿者:山好 投稿日:2014/03/03 10:01:07 360


永遠のお雛様おちびさん、おはようございます♪
桃の節句にあたり、日ごろの感謝の想いを籠めて
お祝いをお届けいたします。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。





[この記事のスレッドへ移動 176]
大雪山から雪の便り

[4] 投稿者:おちび 投稿日:2014/02/24 23:09:49 359


seageruさんこんばんは。

お顔たし有難うございます。

頂きました場所は人様の所ですので新たな場所での書き込みをお願致しのす。
今日の積雪の様子です。





[この記事のスレッドへ移動 176]
大雪山から雪の便り

[3] 投稿者:おちび 投稿日:2014/02/13 19:55:01 358


今晩は。

善光寺阿弥陀如来の由来でしらべました。

善光寺阿弥陀如来様は大阪で捨てられたのを信濃に持ってきたと書かれていますが・・・簡単に述べますと。

善光寺灯明祭の「ゆめ灯り絵展」の切りえの灯篭です。





[この記事のスレッドへ移動 176]
大雪山から雪の便り

[2] 投稿者:鉄ちゃん爺や 投稿日:2014/02/11 14:39:48 357


ここは京都市の東山にある方広寺(ほうこうじ)と言う
お寺ですが江戸時代には大仏殿があり「京都のだいぶつさん」と呼ばれていました現在は緑地公園になっています。

豊臣秀吉が大仏さんを作らせた直後に慶長伏見地震で全壊
代りに善光寺さんから阿弥陀如来さんを持ってきた処が
秀吉が重い病気になり善光寺さんの祟りだとの噂がたち
善光寺さんへ阿弥陀如来さんを戻したんだけど
秀吉はその直後に亡くなってしまったそうです。

その後も大仏さんは何度も作られたようだけど落雷などで
焼失し現在は有名な「国家安康 君臣豊楽」の銘が残る
方広寺の梵鐘だけが残っていますね。

詳しくは次回のブログで紹介しますけど。





[この記事のスレッドへ移動 176]
こんばんは

[1] 投稿者:seageru 投稿日:2014/02/09 21:59:13 356


訪問ありがとうございます。

初めてこの掲示板を知りました。
昨日は大雪の関東でした。





[この記事のスレッドへ移動 175]
大雪山から雪の便り

[2] 投稿者:おちび 投稿日:2014/01/30 17:17:25 355


ヒデさん。

今日は雨降です、湿度が高くなり良かったす。

ヒデさんの掲示板が出来ますのを待っていますね。

5月初旬に咲く牡丹の花芽です。





[この記事のスレッドへ移動 175]
お早う御座います

[1] 投稿者:eikenhide 投稿日:2014/01/30 09:11:13 354


 お早う御座います。掲示板に書き込みします。
僕の掲示板もう直ぐ設置します。おちびさんのこの掲示板きちんと保存してます。僕の掲示板できたらお知らせします。
後二日で2月ですね。 春は、もう直ぐです。体調管理十分
して下さいね





[この記事のスレッドへ移動 174]
大雪山から雪の便り

[2] 投稿者:おちび 投稿日:2014/01/26 16:23:55 353


知りませんでした。

鮮魚センターでないと新鮮な蟹がありませんので、おすし屋さんで食べるだけです。

今日は曇てすが数日前の長野の空です。








[この記事のスレッドへ移動 174]
大阪から今晩は~♪

[1] 投稿者:鉄ちゃん爺や 投稿日:2014/01/25 19:31:29 352


浜坂漁港でセリに出された「松葉ガニ」です
逃げださないように裏返しに並べられています。

関西では京都の丹後地方から兵庫県の但馬を経て
鳥取から島根までの日本海で獲れたスワイガニの雄を
松葉ガニと呼びます、雌はセコガニと呼びますね。

輸入物や北海道産の物はズワイガニと呼びますが
関西では松葉ガニが特別待遇になっています。

紅ズワイは親戚ですが味は松葉ガニより劣りますね。





[この記事のスレッドへ移動 173]
大雪山から雪の便り

[5] 投稿者:おちび 投稿日:2014/01/22 18:02:30 351


ヒデさんこんばんは。

今日も雪降りでしたが積雪は無く融けてしまいました。

今朝は氷点下3度でした。





[この記事のスレッドへ移動 173]
大雪山から雪の便り

[4] 投稿者:eikenhide 投稿日:2014/01/21 08:53:22 350


お早う御座います。 1月も早いもので21日ですね、
後10日で2月です。北九州も今日は雪が降るようです。
朝エアコンつけてましたが、今は消してます。おちびさんの
所は雪多いので十分気をつけて下さい。





[この記事のスレッドへ移動 171]
大雪山から雪の便り

[6] 投稿者:おちび 投稿日:2014/01/07 22:14:43 349


吉田さんご免なさい~

何で山好さんと書いたのかしら・・・・・

家から見えます遠くの雪山です





[この記事のスレッドへ移動 173]
大雪山から雪の便り

[3] 投稿者:おちび 投稿日:2014/01/06 20:02:45 348


ヒデさんですね。

今年も宜しくお願致します。

今年4月頃に開花の椿の花芽です。





[この記事のスレッドへ移動 173]
大雪山から雪の便り

[2] 投稿者:eikenhide 投稿日:2014/01/06 12:59:31 347


今年も宜しくお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/eikenhide/





[この記事のスレッドへ移動 173]
謹賀新年おちびさんへ

[1] 投稿者:eikenhide 投稿日:2014/01/06 12:32:43 346


明けましておめでとう御座います。今年も宜しくお願いします。




[この記事のスレッドへ移動 172]
大雪山から雪の便り

[2] 投稿者:おちび 投稿日:2014/01/06 11:43:42 345


昨日来て頂きご返事と思いましたが此処は連続で書き込み出来ませんで今朝になりました。

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願致します。






投稿してみたい方は、こちらからどうぞ。



Powered by 画像掲示板imgbbs.jp Engine Ver1.00